しゅはりことは
こんにちは、ことばです( *´艸`)

あなたには「師匠」「指導者」と呼べる方は
いますか?人はいつか指導者から離れ、自分の足で
歩いていかなければならない時がきます。

今回は「守破離」(しゅはり)という言葉から
ビジネスで稼いでいくための基本的な考え方を
一緒に勉強していきたいと考えています。

よろしくお願いいたします( *´艸`)

「守破離」とは

あなたは「守破離」って言葉、知っていましたか?

ぼくはぜんっぜん知りませんでした( ;∀;)

なんだかエヴァンゲリオンの劇場版のタイトル
「序破急(Q)」に、響きが似ていますね。
(序破急の意味も知りません)

「守破離」とは、もともとは芸事における
師弟関係の在り方
を示した言葉です。

語源は諸説あるようですが、その中でも
千利休の創作した和歌の一節

「規矩(きく)作法り尽くしてるとも
るるとても本を忘るな」から引用し

修行に際しての「心構え」を弟子に説く時に
用いられているというのが、有名です。


これをビジネスでも「成果を上げるための考え方」
として、広く実践されているわけなのですね。

このブログを読み終わる頃には、
ぼくもあなたも「あの時、守破離の意味さえ
知っていれば・・!」
みたいな状況に陥ることは
なくなります。やりましたねっ(*´v`*)

ではいきましょう~

「守破離」の「守」

「守」は「起承転結」で言えば最初の
「起」の段階ですね。

「師匠」の指導を受けながら、自身の技術を
磨いたり、教えを忠実に守りながら、修行や鍛錬を
積み重ねる時期と言えます。

ぼくでいうと、ブログが正に「守」の時期ですね。

確固たる「師匠」と呼べる方は・・
様々な方から、様々な影響を日々、受けながら
更新を重ねていますので「この方!」と呼べる人
を想定出来ていません( ;∀;)

周囲に、ブログを書いている方も
いらっしゃいませんし・・
(今後は分かりませんが)

この辺は、活動を地道に続けていく中で
「気の置けない相談者」を自分で
作っていければいいなと思っています。

どの世界もそうですが、まずは「模倣」から
入るのが、上達の近道なのですね。
それも徹底的な。

この段階では、半端なオリジナリティなんて
むしろ上達を、阻害するだけなのでしょう。
「絵」もそうです(*´ω`*)

「同人活動」を少しだけしていましたが
「2次創作絵」
「自分の絵柄でキャラを描く」よりも

「徹底的に原作に絵柄を寄せる」方が、
お客様の反応が良かったです。

ブログも「師匠」を想定した方が
いいのでしょうね💦
今後の課題とします・・。

「守破離」の「破」

「破」の段階は「起承転結」で言えば
「承」「転」に当たりますね。
・・なんで起承転結で例えたんだろう( ゚Д゚)

今まで忠実に教えを守り、基礎を固めた弟子が
その経験と技術を中核に据えながら、徐々に
自身の考え、個性を混ぜて表現をしていく・・

という段階で「守」の殻を破る段階です。

徹底した模倣と基礎固めで師匠の技、
技術をその身に叩き込んだ弟子が

その「型」と自分を照らし合わせ研究し
より良いと思われる「型」
生み出していきます。

ビジネスでいうと、今までの「成功者の模倣」
で得た知識、技術を自分なりの工夫で応用、
発展させる段階です。

「守破離」「守」の段階が一番「重要」
言われていますが「破」の段階が一番
「大変」な時期なのではないでしょうか。

「今後、どうしていくか」
「どういう色で自分を表現するか」
の段階なので
思考しながら方向性を定めていく必要があります。

ですが一番「楽しい時期」でも
ありますよね( *´v`)
自分を「表現する、表現できる」ことは
いつでも苦しみと嬉しさが混在していますもの。

ぼくも「破」の段階まで到達できるよう
更新を重ねてみようと思います。

「守破離」の「離」

「守破離」「離」は「起承転結」で言えば
「結」の部分です。

師匠から教えられた技術に自分の色を徐々に
混ぜながら、形を作っていきます。

研鑽の果て、最終的に「守」にとらわれず
「破」も意識しない、全く新しい「技術」
「型」「作品」が生まれるというわけですね。

「師匠」のもとから「弟子」が離れるとき。
それが「離」の段階です。

泣けます( ;∀;)

そして「離」に到達した後は
また新たな「守」を実践します。

千利休の和歌の
「規矩(きく)作法 守り尽くしてるとも
るるとても本を忘るな」とあるように

「教えを守り、発展させ、新しい形を生み出したと
しても「根源の精神」を見失ってはならない」
言われています。

たとえその道を究めても、基本を忘れない事が
大切だという事ですね。

ビジネスの手法では「かけ合わせ」
「ポジション取り」することが重要視されています。

立場×媒体×種類×特技みたいなものでしょうか。

自分で言いますと
「管理職」が「ブログ」で
「ビジネスを学び」ながら「絵も描く」

みたいな感じですよね(*´v`*)

レッドオーシャンな要素が多くて
笑いますが、何事も経験です。

1000記事書いてPVが今と変わらなかったら
一旦辞めて、この経験を担保にまた
なにか考えてみます。

ま と め

今回は「守破離」の意味を
説明させて頂きました。

「守破離」とは
「守」教えを忠実に守り
「破」それを発展させ
「離」オリジナルを生み出す

という、考え方です。

この考え方は芸事や武道、ビジネスだけでなく
あらゆる世界の物事の学び方として
活用できるものだと思いますので

様々な分野の趣味、仕事などで
「成果が出ない」「上手くならない」といった
悩みをお持ちの方は、いらっしゃると思います。

一度この「守破離」の教えを
実践してみるのも、良い気づきになるかも
知れませんね(*´ω`*)


よんでくださって、ありがとうございましたっ